ひっそりとたっぷりと

ランニングの記録です

そして今夜も帰宅ランと

こんばんは、、、こんばんわ?zunzumanです。

今日から2月、今日も帰宅ラン、そしてペースを気にしないでの60分走

(10kmをキロ6、、、)

 

会社事務所前からスタートして、大抵毎日コースを変えていますが、

大体10km前後、寄り道したり迂回しても15kmくらい。

15kmはロング走の部類にしてますw(個人的見解)

 

そんな帰宅ラン、どちらかというと今まではペース重視でした。

速く走ることでマラソンへの結果にダイレクトに効果があると思っていた

からです。

ハアハアして心肺にも負荷がかかっているし。

 

大抵、入りの1kmは全く身体が反応しませんが、2~3kmくらいから熱が入り

全体的に解れてきてジョジョにペースアップ。

ペース重視というか結局1km毎にビルドアップして最後は果てるw

そんな今までの帰宅ランが、、、

68分走での心拍数

 

そのラップ

そう、距離とペースを気にしないで、時間走に替えてみました。

ペースを気にしないので今まではゆっくりだなあと思えるサブフォー(540)

よりもさらにペースを落としたキロ6くらいが一応の目安です。

目安というのはウオッチを見ないで体感を頼りにしているからです。

でも癖で思わずウオッチを見ちゃうので画面は経過時間だけを表示するように

しましたw

そんなこんなで、某湯島天神wを経由しながらの時間走。

 

でもゆっくりペースで走るので、少しは身体に何か刺激を入れたいよな~

と考えて、上り坂を組み込むようにしました。

幸いにして会社事務所は皇居のほとり、かなりふらっと。ですw

そこから某湯島天神へは上り坂が2つあり、runrunさんの領域からも長い

上り坂があるので、こういった坂道を「上る」ことでゆっくりでも

心肺に刺激を与えようと考えて実行しています。

 

結構、苦しいしハアハアしますwペースゆっくりなのにね。

 

さらに、ゆっくりだからと言って、ダラダラ走っていることはしません。

帰宅ランも練習の位置付け、意識することもあります。

①真下着地

 ※意識しないと出来てないと感じるので意識して取り組んでます。

②真下着地への腿上げ

 一先ず真下に足裏を着地させるためには、その脚を上げないと!

 と思い、後ろに回った足を前に引くというよりかは膝を上げて、

 太ももと脹脛が膝で90度になるような(感じで)膝蹴りを

 意識しながら太ももを持ち上げ(ているようにし)て走ります。

③積極的な腕振り

 2022年のつくばマラソンで最後撃沈した動画を見たのですが、癖で

 しょうね、左腕が全然振れてませんでした。右腕はそれなりに振れて

 (いるように)見えたので、左右で振り方のバランスが悪いかと

 感じ、極力、肘を後ろに引きながらも、前にも腕を振りだす、そんな

 イメージで腕を振ってます。

 

なので、スピードが出てない割には結構ハアハアしているのかもww

まだまだ取り組み始めたばかり、ゆっくりの時間走で足の動かし方、

腕の振り方を意識して土台を構築しようと思います!

※なお、中臀筋がかなり張りますw

 

明日金曜日もガンバローでバンガローw!

意気込みからの帰宅ランと

こんわんばzunzumanです。

 

1/28(日)に勝田全国マラソンを走り、ランオフ2日、月火と休んでの水曜日、

皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?

 

スーパーランナーはしっかりちゃっかりw走られてますよね、

なんなら距離もなげーし、人によってはペース速ええって方も。

代わって今週末には別大もありますし、本日水曜日は最後の調整とか言って、

目茶苦茶速いペースでトラックとか走っちゃたりなんちゃんたり、

されてたりしますよねw(いいんです、個人それぞれですから)

 

***

 

そう、マラソン、ランニングに対する取り組みは皆さん一緒、キワケ(ぬー、

一発変換できないねw)期分けして取り組んでますから、もう疲労をヌキヌキ

して、量は落としても質は落とさないとか、動いていないと死んじゃうから

一先ず刺激だけ入れるのにハイペースで短く走るとか、、、

一緒じゃねーじゃんw 人それぞれじゃんw

 

***

 

そんな勝田も終わってしまい今期最後まで残り2カ月もあるにも拘わらず、

メイン大会がないzunzuman、モチベーションも下がるし、中だるみな気分、、、

アルコホールも普段以上に摂取し始めてるし、、、

(勝田前、断酒2週間しましたが、全く体重に影響?効果?nothingでした!)

 

しかぁし!

勝田でサブスリーを目指し、それなり(総合的個人的自己中心的w)に

練習に取り組んできた身としては、3:09で終わってしまったこの結果に対し、

次戦○○○マラソンで勝負したる!と装いも新たにとっとと練習再開した方が

なんだかんだ良いと思い、大腿四頭筋に筋肉痛が残る脚で、今夜から

帰宅ランを再開しました。

かなり見ずらいねw 貼る必要ないねw

勝田の反省から課題を見出し、早速取り組み始めたのが、時間走。

(60分走るのを時間走って言っていいのかしら?KING~)

 

毎日できる練習が帰宅ラン、、、ジョグかなw

(ジョグとランの違い?はまたいずれ、色々ご意見あると思いますが)

これをペース度返しで走行時間だけをガン見wして走りました。

①ペースはゆっくり=結局キロ6

②代わりに腿上げを意識=真下着地にも通じる?

③信号の変わり目は気にしない=ちゃんと止まる

 

これらを意識して、湯島天神を経由しての帰宅ラン。

①したら、中臀筋が張る張るww腿上げの効果なのかww

②予想気温見てなくて暑くて死亡(チームTKG入らなくても痩せるかもw)

③ペースが上がるの必死で我慢して草臥れたw

 

これね、ペースゆっくりなのに何故に中臀筋が張るのか???

暑いのは仕方なし(ランパンでも良かったくらい)

でも、帰宅ランキロ6は苦痛かもwww

 

そんな初めての取り組みで結構キツかったです。ゆっくりジョグ、身体に

染み込ませないとだめですね。

 

***

 

最初に戻り、極家(期分けw)、、、

 

次戦フルマラソンは、つくばマラソンに照準を合わせます。

 

そのつくばマラソン11月開催でしょうから、

2~3~4月を第一期、

5~6~7月を第二期、

8~9~10月を第三期と

従来の3カ月のタームをさらに大きく期分けして、、、なんでしたっけ?

、、、準備期?実践期?調整期?、、、

ってことにして取り組んでいこうと思います!

 

そのための準備期導入として、、、

①時間走帰宅ジョグ(60m)

これを刻んで行こうと思います!

本日は!意気込みからの!今後の!帰宅ランでした!

 

次戦への意気込みと

まさかの3連投です。

そうそう書けないので、書いては放出しまくりですw

 

■次戦は、、、

次戦はハーフマラソンです。

2023-2024シーズンのフルマラソンは、早いですが1月の勝田で終了です。

2月はなかなか縁がありませんね、いわきには失礼しっぱなしですが、

坂道と強風と噂のいわきは、余程のことが無い限りエントゥリーしない

かもです。(いわきさんゴメンナサイ🙇)

 

勝田が1月末のため、恐らく別大・愛媛・大阪・京都など遠征は予算的に

厳しいので、そういう点で2月の大会は走らないのかも知れません。

お知り合い、お仲間が良く走られる青梅がありますが、30Kという点で

何故かソソラレないものがあります。

坂道だらけだしw

 

3月は板橋に佐倉がありますが、板橋は超絶マイコース、流石にお金を

払ってまでマイコースを走るのは、ねぇ(板橋さんゴメンナサイ🙇)

古河が残っていれば走ったと思います、古河は残念無念、、、

怨念レベルまでには達しませんw

 

***

 

そう、ハーフマラソンでしたw

3月のかつしかふれあいRUNフェスタのハーフにエントゥリーしてます。

www.katsushika-fureai-runfesta.jp

これもマイコース荒川じゃあねーか!って思われますよね?

そのとーり!w

これには、長男高1と友人が10kmを走るため、オジサンも走りたい!と

駄々をこねくり回し(費用を家庭から捻出しw)てもらいました。

 

足立フレンドリーマラソンもハイテクハーフも走りませんでしたので、

1本くらい今シーズンでハーフを走っておきたくて、というのも理由の

1つです。

ハーフのエントリーフィーも7~8000円とかする時代、5500円という

前時代的(褒めてるというより助かってますm(_ _)m)な参加費も

魅力的ですよね、会場は激近だしw

 

■意気込みです

ハーフマラソンは突っ込んでなんぼとか、閾値で押しまくる、とか言われ

ますよね?

ハーフのPBは2022年1月のハイテクハーフ、1:25’26”(4’03”/km)とStrava

にありました。当時のPBを3分近く更新したようです。

現状このペースで走れるとは思えませんが、少しでも近づけたら、、、

ハーフマラソンはキロ4で走破、これが目下の目標、タイムは1:24’23”です。

 

現在の閾値が4’01”/km(COROS調べ)、20分間のTペース走が401なので、

このペースでハーフを走るとしても、4倍以上の距離と時間に耐えることに

なりますね。(できませんねw)

残り1カ月少し、閾値という点では心肺機能の向上に取り組むしかない

でしょうから、ゼーハーする練習を多めにしようかと思います。

 

そこで、キロ4に近づくことができればと思います。(これ意気込みか?)

 

シーズンは終了しましたが、良いイメージを残して次シーズンへ引き渡せる

ように頑張ってみようと思います!

 

勝田全国マラソンの反省と課題と

連投ですw

 

■勝田全国マラソンの反省です

箇条書きで!ww

1)ペースが速すぎた

2)上り坂頑張りすぎた

3)攣り(および対策)を甘く見ていた

※3つしか無いのかな?どうなのかな?まなかな?

 

■課題です

1)長距離に慣れていない

 散々フルマラソン走ってきているが、大会の距離を走り切れるような

 練習が積めたのだろうか?(え○さんのいう通り40km走するべきか)

2)スピード速すぎ

 長距離に慣れていないのに、スピード(ペース)だけ速くなろうと

 していないだろうか?

3)上り坂でなんでペースがあがる

 特質でしょうか?身体がミ○ティなのでしょうか?w

 なんだか上りだと他のランナーよりもペースがあがってるような。

 これ、あんまり良くないのでは?無駄に脚を使っているのでは?

 オ○サンズはもっと上りが速いので措きますw

④塩ふきすぎ

 元々、汗はかくほう、na○isaさんや、り○さんくらいw

 そして塩だらけ塩まみれになる、勝田でもシオシオのパーでしたw

 ミネラル分を10km毎に摂取しても追いついてなかったのでしょう。

 これが攣りの原因の一つでしょうか。

 

めんどくさいので続けますw

■課題への対策です

1)1回の走行距離を長くする

 例えばKINGみずのようには走れませんが、1回の距離が10kmだと

 長距離耐性が養われないような気がする。

 ふ○っと。さん、ha○syさん、はる○まさん、1回の走行距離が長い

 または長い距離を踏む回数が多いと感じる。

 (ふ○っと。さんは長すぎだし多すぎだなw)

 じゃあ、毎日20km走れるのか!と言われると、多分壊れちゃうw

 なので、1回の距離を15kmくらいから始めて、走る回数を減らして

 みます。

 WEEKDAY:10km×5日=50km ⇒ 15km×3日+5km×2日=55km

 それとロング走しないとダメですね、耐性が無かった。

2)ジョグのペースを落とす

 帰宅ランがメインです。必ずビルドアップになってしまう。

 ビルドアップ自体は良いと思ってますが、結局最後はMペースww

 これってジョグのペース?

 ジョグの定義って実は無いように思いますし、個人それぞれ考え方

 があると思いますので、これだ!という正解は無いでしょうね。

 恐らく正解は自分のために自分で決めるものでしょうか。

 なので、キロ5くらい、Eペース下限くらいと考えてましたが、

 もう少し遅くしようと思います。それを15kmでやってみます。

3)上り坂は、、、

 これ、結構悩みます。

 なぜなら、心肺機能強化って点では上り坂ダッシュとかありますよね?

 今年もオ○サンズの会には参加したいし、心肺、脚力向上には

 うってつけと考えてます。不動峠にも行ってみたいし。

 良い練習になると思うので、上り坂耐性をさらに突き詰めれば良いの

 かな?

4)塩

 勝田2週間前からウオーターローディングしてました。

 昨年は仕事が忙しすぎて体内水分量が54%⇒49%に落ちてしまいました。

 人間の身体の70%は水分で構成されていることを考えると、体内=細胞内

 には十分に水分を蓄える必要があると思います。

 (理由は不明ですwお調べくださいw)

 かといって、水分量だけを増やすと、なんでしたっけ?水の毒?みないた

 症状がありましたよね?水中毒?低ナトリウム血症?

epark.jp

 

 おお、こうやって貼り付けるのねw

 

 ひょっとしたら1日2Lくらい飲んでたかも知れません、しかも短時間で

 沢山w

 

 今回、コムレケアゼリーを3つ摂りました、2RUNも2錠摂りました。

 2RUNって美味しくないですね(個人的見解ですw)

 これらを増やす必要はないかと思いますが、買ったマグオンはちゃんと

 使おうと心に決めました(イ○ズマさん、あざす)

 水分もミネラルも自分にあった取り方をもう一度見つめ直そうかと

 思います。

 

次は、、、次戦への意気込みです!

【遅報】第71回勝田全国マラソンの結果とこれからと

こんにちはzunznmanです。

1/28(日)開催の第71回勝田全国マラソンに参加してきました。

 

Xでは速報をアップしましたが、ここに結果と振り返り(展開⇒反省点⇒

課題と対策)とそして次戦への意気込みを記してみます。

 

焼鳥が意気込みを物語るw

Xのリンクを貼れば良いのでしょうが、やり方が分からないのでキャプりました。

 

■勝田全国マラソンの結果と展開

 ・結果は3:09:02(公式グロス

 ・ポイントはざっと以下の通り。

プランより若干早め、30km手前で右ハム、イーブンペースを刻むトマスさんに

並びかけた38kmくらいで左ハムが暴発。天を仰ぎました。

 

■プラン

プラン梅(今付けましたw)はビルドアップ、~15km(4’20”/km)、

~30km(4’15”/km)、~42.195km(4’10”/km)で2:59:34を目指します。

プランとの比較です

■スタート前~序盤

勝田駅7:00過ぎ着、駅の🚽でお花を摘み、会場まで徒歩。

キンキンに冷えた空気でも、無風な勝田。

予定した場所に陣地を設営、昨年できなかった会場を散策、ブースや店舗を

拝みました。来年参加するならフィニッシュ直線の脇に陣地でも良いかな?

帰りのバスなどを考えると今の陣地が良いのかな?

 

続々とお仲間が集まる、わざわざお越しくださりありがとうございました。

準備して荷物を預け、40分前に再🚽とほんのちょっとアップ、10:00前には

Cブロック3列目辺りに並びました。

銀紙に包まれたwトマスさんと一緒に並び、お互いの健闘を祈りグータッチ、

トマスさんのプランは最初から4’15”/kmイーブン、オッサンはビルドアップ、

途中で追いつく予定。

号砲が鳴り、スタートマットを30秒後に通過、トマスさんが居なくなるも

あれ?ようやく追いついたって後ろから登場、まさか🚽だったのかしらw

プランが異なるので、トマスさんは3km手前から徐々に前に、、、

 

それでは区間ごとの展開です。

※■は公式ラップ、文章内はCOROSラップのため乖離があります。

■~5km(21’29”、梅:21’40”、サブ3:21’15”)

スタートはCブロック、号砲とともにスターティン、マット通過に+30秒、

プラン梅:4’20”/kmのところ442-417-420-414-412、、、

1km目が-30秒すると412、明らかに速すぎると思い3kmまでになんとか落とす。

この間にトマスさんが追いついてきて、その後、前方へ。長身で足の回転が

軽やか、良い感じです。それを追ってしまい、414-412、ダメダコリャw

 

■~10km(21’31”、梅:21’40”、サブ3:21’15”)

プラン梅:4’20”/kmのところ4’15”-4’20”-4’15”-4’14”-4’18”

5km過ぎに右折、馬渡下宿を180℃回り245号線へ、ナガソエさんに気付き

お声がけ、応援ありがとうございます!

10kmで沿道にふらっと。さん、まさかのリタイア、怪我故障の類でなく

良かったです。しかし力が入らない原因が不明、長引かないことを

お祈りします。

ここまでに給水1カ所、結構渋滞、ペースが落ちるので、さとるっちさんの

ように次回以降はマイボトル持参が良いかも。

 

■~15km(21’20”、梅:21’40”、サブ3:21’15”)

プラン梅:4’20”/kmのところ4’14”-4’13”-4’13”-4’12”-4’23”

前半の山場、長い下り坂と上り坂、下り坂は勝手にペースが上がるので、

敢えて落とす作戦、逆に上りはピッチ多めでペースアップ、それでも

苦しくならない程度で4’23”/km我ながらいい感じ(1年前は4’27”/kmでした)

 

■~20km(21’08”、梅:21’15”、サブ3:21’15”)

プラン梅:4’15”/kmのところ4’13”-4’13”-4’15”-4’12”-4’12”

245号線から左折、若干の上り基調、沿道からの応援(企業応援?)が

熱い!まだまだランナーも多いので給水が少しストレスに。

多分、ぞのさんをパス、風体はえびちゃんと一緒なので直ぐ分かる。

JRを越える上りでも淡々とラップを刻める、良い感じ。

県道を左折、20km手前で長身の黒激沈、すげーほっそりした黒激沈、

あ、ひらぶーさん!

聞けば腹痛と吐き気、さらにお尻(おそらく坐骨か梨状筋)にきてすでに

ジョグ。エールを送りパス。

その後、ハーフ手前(もしくはハーフ過ぎか、、、23kmくらいか!)で

マフさんをパス、、、、これは次のタームですねw

 

■~25km(20’49”、梅:21’15”、サブ3:21’15”)

プラン梅:4’15”/kmのところ4’12”-4’12”-4’09”-4’10”-4’02”

ここで急なアップダウンがあるようですが、記憶に無いw(昨日のこと

なのにねw)

恐らく、409が下り坂かしら、414くらいでも良かったのにやはりペース

速めで推移。ふと左側歩道にいつもの黄色Tシャツのpetaさん発見。

思わず「petaさん!諦めるな!」ってお声がけ、調子を崩していたpetaさんに

半ばキツいことを言ってしまった、申し訳なかった。

そんなpetaさん、気が付いてくれて逆エール、ありがとうございました。

おそらく、petaエールのお陰で4’02”(最速ラップ)で、25kmの跨線橋

走破できました。(まだモンスターブリッジが完成してなくて良かったw)

 

■~30km(21’34”、梅:21’15”、サブ3:21’15”)

プラン梅:4’15”/kmのところ4’08”-4’04”-4’09”-4’10”-4’56”

跨線橋を越えると、あれ?上州の竜さん!

竜さんが気が付いてくれて、走りながら応援してくれました、

さらに28kmくらいかな?またもやナガソエさんの応援!

竜さん、ナガソエさん、サブ3出来なかったよ、応援してくれたのに、、、

 

ところで26~7km辺りで先行したトマスさんをパス、スタートからフォームが

崩れないトマスさん、淡々とラップを刻んでいるそんな雰囲気。

少し余裕がなくなってきたので、お声がけしませんでした。

きっとトマスさんも集中、僕も僕自身に集中。

ここらは比較的平らであるものの、交差点に向かう瞬間は若干の上り、

しかもカクカクと右へ左へ曲がらせられる。

 

と、、、

30kmマットを通過する前に、右ハムが攣りました。

昨年の水戸、大田原、どちらも惨敗レースでしたが攣ることはありません

でした。

水戸(3:18’06”、4’40”/km)大田原(3:52’××”、分割ラップのため良く

分かりませんw)のように、途中まで走り残りはジョグした大会で

攣ることなんてありませんでしたので、久しぶりにバツンとキマシタ。

なんとか伸ばし、地団駄を踏んでリスタート、トマスさんにはパス返しされ

またもや背中を追う展開。給水して最大の難関、三連坂へ臨みます。

 

■~35km(21’07”、梅:20’50”、サブ3:21’15”)

プラン梅:4’10”/kmのところ4’08”-4’17”-4’12”-4’09”-4’15”

三連坂に入る前に、短いですが急な下りと上り、これいらねええぇぇって

叫びながら上りました、明らかにスピードが落ちる。

でも、前方にはトマスさんの背中が徐々に大きくなってくる、これが

励みになる。まだ行ける、攣っても右ハムはなんとか動く、でも慎重に、

これ以上攣ったら、、、って考えながら三連坂に突入。

1本目、なげええぇぇ~ こんなに上らなくていいじゃんw

2本目覚えてないなぁ、3本目これは短かったようなw

 

■~40km(27’45”、梅:20’50”、サブ3:21’15”)

プラン梅:4’10”/kmのところ4’10”-4’17”-6’46”-5’50”-6’13”

ジョジョに迫ってくるトマスさんの背中、きっとサブ3ペースで走っている

はずだから、トマスさんに追いつけばサブ3、そう思って食らいつきます。

37km過ぎの交差点を右折して駅から続き長い直線道路に入る、戻ってきた

という感じ。

もう目の前にトマスさん、並びかける、このまま並走して、、、

と、、、

今度は、左。

左のハムがいきなり、急激に、きゅーっと、縮む、小さくなる感じがして

暴発。まさに暴発って感じ(語彙力w)

並走しかけたトマスさんの前にでてしまい、そのまま歩道に。

トマスさんにぶつからなくて良かったww

 

困ったことに、攣りが戻せない、あれ?どうすれば攣りが治るんだっけか?

って困惑するくらい固くなって、伸ばせない。

伸ばそうとすると反対の右足が攣りそうになる。一番ダメなパッターン。

立っていられなくなってしまい、尻もち。

そのまま道路に寝て、上半身だけムクり。

全然治る気配のない左ハム、伸ばそうとすると激痛が走る、肉ったか?

まさかね?それにしても、あと4kmくらいなのにさ、なんでここで?

ドンドン遠ざかるトマスさん(って、もう見えないし)、ああ、お仕舞?

半ば諦めモードで見える景色が何となくボヤけてしまい、やるせなく。

 

とその時、反対車線から「大丈夫?動ける?どうした怪我?」と年配の女性の

声、ボランティアの係り。

「立って背筋を伸ばすと攣りなら治るよ!」と言われ、『マジ?』と

疑ってしまったものの、ゆっくり立ち上がり言われた通りにスッと

直立不動で伸びてみる。

あら、なんてことでしょう!?

疑ってしまった自分を殴ってやりたい、しっかり攣りが治りました。

不思議過ぎるw

ボランティアの年配女性にお礼を言って、リスタート。

計算ではサブ3は無理、せめて1桁台でのフィニッシュに切り替えて、足を

引き摺りながら歩を進めました、キロ6、ゆっくりジョグだよおいw

でも痛くて笑えねえ、何も言えねえ、最後は気持ちだなんて、、、ハムと

ともに完全に心が砕かれました。

 

確か、竜さんからここでも応援が(ありましたっけ?)、、、必死だった

ので結構ヌケてる。

大通りを左折し、ラスト直線(ここも三連坂のようw)へ向かう交差点を

右折、ウオッチをチラりすると8分台、なんとかなりそうと思う気持ちで

いっぱいっぱいでした。カメラなんて気にすることもできずww

 

■~42.195km

もういいでしょう、ラップを晒さなくてもw

これが勝田全国の展開、全貌でした。

4145文字って原稿用紙、、10枚?

たっぷり過ぎるので、反省と課題は次に記します!

 

 

 

勝田全国マラソンへの最後の悪足掻き

こんばんわんわんzunzumanmanmanです。

珍しくブログ書いてます。

(飲んでません、断酒9日経過しました)

書いてくれよっていう奇特な方のご要望にお応えしますw

 

さて、タイトルの「最後の悪足掻き」についてです。

 

ラソンってキワケ(一発で変換できませんねw)期分けして練習しますよね。

3カ月間を1つのタームとして、、、

なんでしたっけ?鍛錬期?成熟期?青色吐息(ヒトリウケルw)、、、

 

***

 

準備期、実践期、調整期でしたねw

(言い方は色々あると思います)

ベースを作って、スピードや持久力を上乗せして、

ミックスして、ピークに持っていく、

そんな感じでしょうか

(ダニエルズ理論とかちゃんと読んだことありませんw)

 

目的を定めて、しっかり時間をかけて、乗り越えて行く、

何度跳ね返されても、

そんな感じでしょうか

(無茶苦茶アバウト野郎ですねw)

 

ランナーのタイプにもよると思いますが、、、

持久力を高めるために長~く走ったりを多く取り入れたり。

心肺機能が低いので高めるためにスピード練習を沢山したり。

それらをミックスさせてペース走したり。

はたまた変化をつけて走ってみたり。

 

これらを何度も何度も繰り返して、時間をかけて

練習することで、少しずつ色々な能力が向上、

性能が伸びていく、、、

 

***

 

そう。

ラソンの練習は時間をかけるもの!!

悪足掻きなんて以ての外!!

 

でも。

嫌な練習、嫌いな練習ってありますよね?(ん?イヤな?キライな?同じ漢字)

 

ついつい、いつもと同じ練習になってしまいますよね?

(そんなことない?ちゃんとスピ練して、ランオフもして、

 ジョグでつないで、3時間走とかも

 スケジュール組んで毎週やってるって?ほほうw)

 

そして気が付いたら、あれ?なんか足りない?なんか苦しくね?

思ったように走れてなくね?

(ちゃんと中間テストして徐々に目標に進捗してるって?ほほうw)

 

3カ月練習してるんだから、10kmならこれくらい、20km30kmなら

これくらいのペースで走れる(はずだ)よね?

(あとは大会で爆発させるだけだって?へえぇぇ~w)

 

***

 

結局、最後の最後に、試しに、無理くり、練習して(ブッこんで)みる。

この時期にこんなに頑張らなくてもw

COROSのPC版 Training Hubですね

身体ムチムチなのにw

1/21(日)、勝田全国マラソン1週間前のペース走。

12kmを4’06”/kmで足掻いてみました。これはお仲間オホシさんが

並走してくれたお陰で走れた結果です。

オホシさんありがとう!

 

でも、終始ハアハアで青息吐息、、、

※そう!最初に書いた青色吐息は誤字ってます!

(ちゃんと字や意味が分かる大人になろうねw)

 

実は、オホシさんと落ち合う前に一人でスタート。その結果は、

3.39kmを409-408-403-346でチン、、、346???(アフォか!)

 

そうなんです。ペース走って大っ嫌いww

全然一定ペースで走れません。

しかもマラソン大会1週間前にMペースよりちょい速いくらいで

構わないのに、406とかねw

 

でも昨年の同じ時期に行った1週間前ペース走よりも2km多く、

ペース(410)も速く走れたので結果オーライとしました。

クレバーでしっかり練習を詰めてこられたランナーなら、

この時期にこんな練習しませんよねw

いや、wとか笑っちゃいけませんね。

 

でもやっぱり思うような練習が出来ていなかったと思うと、

ギリギリ1週間前でしたが足掻いてみました。

(あとは大会で暴発させます!、、、爆発じゃねーのかよw)

 

さあ、もう無理はしません!足掻きません!日曜日まで寝て過ごします!

(ウソw)

じゃ!おやすみなさい!

勝田全国マラソンのレースプランについて

こんにちはzunzumanです。

来週は1/28(日)に、第71回勝田全国マラソンが開催されます。

エントゥリーしていますので、出走予定です。

 

今のところ、天候は良さそうですね。昨年同様、風がないことを祈るばかりです。

(来週から天気予報と睨めっこですねw)

 

さて、その勝田全国マラソン、昨年は3:00’05”(ネット)でした。

 

陸連登録をしていないのでグロスへの拘りはありませんが、何故か、いつも、

号砲とともにウオッチをスタートします。(拘ってるんじゃねーかw)

 

号砲とともにウオッチをスタートしても、どんな大会でもBブロック、Cブロック

からのスタートばかりなので、必ずロスタイムがあります(気にしてんじゃんw)

 

号砲が鳴れば進んだり、前の人にぶつかりそうになったり、ちょっと止まったり、

スタートマットを踏むまでにはそれなりにストレス、緊張感はありますよね。

 

そんなストレスも緊張感も最初の1~2kmまでは思うように走れませんので、

毎回、こんなもんかと思って周りのランナーに合わせてゆるゆると走ります。

前回の勝田全国マラソンもCブロックスタート、最初の1kmが4'34"、

以下、最初の5kmまでは、4’23” 4’22” 4’22” 4’24”と一定ペースでした。

 

しかぁし!

予定したペースは、~15kmまでは4’20”km。5km走ってすでに25秒ロス、

並走したまっさんからも「ちょっと遅くね?」と言われてましたね。

※よ~く考えるとこの25秒、このロスが少なく、または無かったら、、、

 

3:00’25”(グロス) ⇒ 3:00’00”()、、、わ~お、なんて詰めの甘い野郎

なんでしょうねw

 

petaさん いつもありがとうございます

いきなり貼りました、皆な大好きpetaツール!!

 

ご存じの通り、サブスリーを達成するための1kmラップは、4’15”。

一説には4’16”で走り、最後の1kmを少しだけ上げれば2:59’59”になるので、

4’16”で良いとの見解もあるようです。

(最後どれだけアゲれば良いのか計算していませんw)

 

4’15”に拘る必要はないかも知れません。

1秒くらい遅くったって、最後に上げれば、数秒頑張れば良いだけなんですから

(昨年のオレに言いたい!!!!)

 

でも、世の中、サブスリーを狙うランナーにとっては、サブスリー=4’15”が

染みついていますよね、30km走も4’15”/kmで走ってやるℤ!とかね。

(今シーズン、全くヤレてませんw)

 

そう。

昨年は6秒に泣きました、、、

狙ったネガティブ、ビルドアップで走れましたし、ラスト0.195kmなんかは

最速の3’48”/kmでしたし、PBも2分更新できましたし、、、

 

それでも6秒足りてないなんてな!!!

 

そこで今回のレースプランです。

目標はサブスリーです。

プランはやはりネガティブ、ビルドアップです。

 

突っ込んだポジティブはきっと途中で死亡するでしょうし、イーブンで走ること

もなかなか難しい(自分をコントロールできない)でしょう。

昨年ハマった、序盤は温存、中盤にMペース、終盤に上げる、これに尽きるで

しょうね。

プランAです

昨年ハマったプランです。

昨年は序盤5kmで25秒足りてませんので、ここをしっかりこぼさないようにします。

(後は野となれ山となれw)

 

プランBです

中盤から終盤をこぼさないように走るプランです。

4’15”を見ない、4’10”を見ない、プランAよりも30秒ほど速いですが、

当日の調子が良ければ攻めてみたいです。

プランCです

序盤を抑えるのはABCどれも一緒ですが、Cは最後の最後、2.195kmをアゲられる

だけアゲてみようというプランです。

 

さて、勝田まであと1週間です。

どのプランも微妙に似てますwが、きっとその時の調子によって決めることでしょう。

調子が悪ければ、サブスリーは諦めます。無理くり走っても昨年の大田原マラソン

ように大撃沈することでしょう。

(大田原マラソンのこと書いてませんねw)

さ、このどれかのプランで勝田を攻めて行きたいと思います!

 

※今日1/21(日)は勝田最後の悪足掻き12kmPR(410)をやりました。

時間があれば書きたいと思います。