ひっそりとたっぷりと

ランニングの記録です

記録とその後と

リレマラに召喚されなくて良かったと思ってます、、、だって鈍足だし、、、

ち〇さんにコテンノパにされそうだし笑

(そもそも召喚未対象だし、かすりもしないし笑)

 

次にリレマラがあるならば、きっとサブ55が条件でしょうかね、ブログ界隈、Twitter界隈、ホントにタイムデフレ状態、どうかしてる笑🤣(みんな速すぎなんだよ笑)

 

でも、いつかは、きっと、、、

あれ?そんな甘くはない?笑、、、

それでも日々精進しようと思っている そんなzunzumanDEATH♪

 

***

 

前エントリーに貼り付けたExcelがスクロールバーになっていることに、今、気が付きました。

なかなかムズいなあ、ましてやさぞかし酔ってると、思ったようにキーボードも打てない笑。。。

 

***

 

さて、初ハーフマラソン、初マラソンが2015年の春だったという記録を晒したところで終わってましたね!

追ってその先を一気に綴っていこうと思います。

 

☟結果はこちら☟

戦績-1

おお!上手く貼れたかしら、見れるかしら笑

順番に~簡単に~

(あ、しくった!タイムは左がグロス、右がネットね!)

 

2015年の春を終えて、次戦より結構走ったようです~

富士山マラソン

 河口湖東側スタート&フィニッシュで西湖を周って戻るコース、河口湖~西湖には激坂があり、有森裕子さんが待ち構えてハイタッチ、フィニッシュ地点にも待ち構えて「ただいま」のご挨拶、終始テンション高めで気分高揚でした。(有森さん、きっとどこでもドアを、、、笑)

からくもサブ4でしたが西湖周回で疲労困憊、トイレinも経験した大会、フィニッシュ後にフジパンを3つもらい全部食べました笑🤣

●館山・若潮ラソン

 毎年1月末の大会、友人に誘われて出走、初のサブ3.5達成。

 コース前半は緩やかなアップダウン、ハーフ手前で下り坂、そこから山間部に入り、激坂が待ち受けているとは💦。

山を越えて前半コースに戻ってくると緩やかなアップダウンが足にキクキク笑。

後から知ったのが、確かフジヤマさんとパッキーさんが猛烈に競っていた大会(前年?後年?)

フィニッシュ後の会場での豚汁?お汁粉?が美味しかったなあ(記憶薄白目

●板橋&かすみがうらマラソン

 立て続けに2エントリー、頑張ってました笑

板橋cityマラソンマイコース、14km地点&28km地点で家族の応援を受けたものの30kmで轟沈、撃沈どころではなくまさにゾンビ状態、あと12kmどーしたものかと途方に暮れました。腸脛靭帯炎を患っており、ガチガチのビキビキで歩くのも苦痛。サブ4陥落でした。

 かすみがうらマラソン、ランスマの撮影があり、某MCが走りましたが全く発見できず(ずっと後ろにいた模様)。ハーフまでは順調、しかし後半、台風のような雨風に晒されて、ヨレヨレで完走。板橋よりもタイムを落としてフィニッシュ、しかしフィニッシュしたらいきなり晴天、天候ってランナーに影響あるんだなあと実感した大会。

この時のタイムがワーストタイムでしょうかね💦

●高尾山森林マラソン

 思い出せないけれど、何故かトレイルちっくな大会にエントリー、トレイルといっても完全に整備された林道を登って下って13.4kmくらいなのに15kmという大会。

それでも参加人数もまあまあいて、ローカルな割にしっかりした運営(だったような)

●大田原マラソン

 ランニングを始めた年の12月に某TV局で金哲彦さんのサブ4を目指すという主旨の番組を見て本も買いました。その金哲彦さんが50歳でもサブ3という企画を大田原マラソンで達成したことを知り、走ってみたいと思ったのが大田原マラソン

スタート地点で、motoさん、ぬまっちさんを遠目に発見し、村人の存在を強く意識笑。

一般市民ランナーでもスペシャルドリングが置けるものの、給食は一切なし(だったよね?)、制限時間も4時間という他では類を見ない硬派な大会、ここでのタイムがしばらくはPBでした。

 

***

 

フルマラソン以外では2016までにハーフを3本、地元大会のタートルマラソンが初、その後、足立フレンドリーマラソンに家族で参加、子どもらも走らせつつ自分も走る、地元ですぐ傍での大会、村人たちの忘年会要素もあったようで、それは年末で楽しい大会。2022年は開催して欲しいですね!

ハーフマラソンはぶっこんでなんぼと言われるようですが、90分近辺にまで走れるようになってましたね。2016年の足立フレンドリーは、結構頑張った気がします。

 

***

 

そんなこんなで2015年~2016年の2年間、走り始めて膝が痛くなったりしたものの、走ることに楽しくなって、ランニング・マラソン大会をにことを知ることが多くなって、それはそれは有意義な時を過ごせたと思います~

 

次回も引き続き、「その後と記録を」2017年~2018年、、、

量としては同じくらいありそうだ笑🤣